TOPへ

目がチカチカして光が飛ぶ

目がチカチカして光が飛ぶ

目がチカチカして光が飛ぶ暗い場所で急いで目を動かした時、実際には存在していない閃光が見えることがあります。これは「光視症」と呼ばれ、網膜が引っ張られる刺激により、視細胞が光を受けた時と同じような反応を起こすことで生じる現象です。
多くの場合、特に問題はありませんが、網膜剥離や網膜裂孔の初期症状として起こっている可能性もあります。
また、実際にはいない虫やゴミのようなものが浮かんで見えたり(飛蚊症)、視野が欠けたりしている場合は、網膜裂孔や網膜剥離が強く疑われます。このような症状がある場合は、できるだけ早く眼科を受診してください。早めに治療を受けることで、深刻な視力低下や視野欠損を防ぐことができます。

目がチカチカする原因と病気

網膜剥離

網膜剥離は、網膜が正常な位置から剥がれてしまう状態です。網膜が剥がれると、視野に突然の閃光や光の点滅が見えることがあります。この状態は急激に進行することがあり、放置すると失明のリスクがあるため、緊急の治療が必要です。

くわしくはこちら

硝子体剥離

硝子体は眼球内のゼリー状の物質で、年齢とともに縮んでいきます。硝子体が収縮すると、網膜から引き離されることがあり、このときに網膜が刺激されて光が飛んだように見えることがあります。硝子体剥離自体はよくある現象ですが、網膜剥離に繋がることもあるため、注意が必要です。

緑内障

眼圧の上昇や視神経の異常によって視神経が徐々に損傷を受ける病気で、視野の一部が欠けたり、目がチカチカして眩しく光を感じることがあります。視神経への圧力が増すと血流が減少し、視覚に影響を与えることが多く、視野が狭くなる進行性の視覚障害を引き起こします。緑内障は自覚症状が出にくいため、定期的な眼科検診で早期発見と治療が重要です。

くわしくはこちら

目の疲労

長時間のデジタルデバイス使用や集中作業により、目が疲労すると、一時的に視野がぼやけたり、チカチカしたり、光が飛ぶように感じることがあります。これらの症状は通常、休息を取ることで改善しますが、頻繁に発生する場合は他の眼疾患が関与している可能性があるため、眼科医の診察が推奨されます。

片頭痛(閃輝暗点)

片頭痛の一部として、視野にギザギザの光やチカチカとした光が現れることがあります。これを「閃輝暗点」と呼びます。通常、片頭痛の発作が始まる前に数分から数十分の間続き、その後に強い頭痛が起こります。この症状は視覚に直接の障害を与えるわけではありませんが、繰り返し起こる場合には生活の質に影響を与えることがあります。

高血圧や糖尿病による網膜の血管異常

高血圧や糖尿病は、網膜の血管にダメージを与え、視覚異常を引き起こすことがあります。これにより、目の中で光が飛ぶように感じたり、視野にチカチカとした症状が現れることがあります。血圧や血糖値の管理が不十分な場合、網膜の健康が損なわれ、視力に深刻な影響を与える可能性があります。

貧血

貧血になると、体内の酸素が不足しやすくなります。酸素は血液中のヘモグロビンによって運ばれますが、貧血によってヘモグロビンが不足すると、特に脳や目のように多くの酸素を必要とする部位が酸素不足に陥ることがあります。酸素供給が減少すると視神経が刺激を受け、光が飛ぶように感じられることがあります。

ストレス

ストレスは自律神経に影響を与え、血流やホルモンバランスが乱れる原因となります。特に長期的なストレスを受けると、交感神経が優位になるため血流が不安定になり、脳や目の酸素供給が不足することがあります。目の血流が一時的に低下すると、チカチカしたような視覚異常が起こりやすくなります。また、ストレスによって交感神経が刺激されると、脳が過敏になり視覚に影響を及ぼす場合があります。これにより、まるで光が飛んでいるかのような錯覚が生じることがあります。

ドライアイ

目の表面を潤す涙液が不足することで角膜が乾燥しやすくなり、角膜表面が不安定になると光が乱反射し、視界がチカチカとしたり眩しく感じやすくなります。また、ドライアイにより角膜が小さな傷を受けやすくなり、さらに光の異常が強まることがあります。

低血圧

低血圧により血流が全身に十分に行き渡らないと、特に脳や視神経への酸素供給が一時的に不足しやすくなります。その結果、酸素不足で視覚異常が生じ、視界がぼやけたり、光がちらついたりする症状が現れることがあります。低血圧は起立時などに症状が出やすく、ふらつきやめまいを伴うこともあります。

目がチカチカする時の検査

問診

患者様の症状の詳細、発症時期、関連する要因(例:頭痛、外傷、既往症など)になどをお聞きします。

視力検査

視力の低下がないかを確認するために、視力検査を行います。

眼底検査

瞳孔を開く薬を使用して、網膜や硝子体の状態を詳しく観察します。これにより、網膜剥離や硝子体の異常を発見することができます。

視野検査

視野に欠損がないかを調べるために、視野検査を行います。視野に異常がある場合、網膜や視神経に問題がある可能性があります。

眼圧検査

眼圧が正常範囲内かどうかを確認します。眼圧の異常は緑内障や他の眼疾患に関連していることがあります。

目がチカチカする時の治し方

網膜剥離や硝子体剥離

網膜剥離が確認された場合、緊急手術が必要です。硝子体剥離のみの場合は、特に治療が必要ないことが多いですが、網膜に異常が発見された場合は治療が行われることがあります。

片頭痛(閃輝暗点)

片頭痛の治療には、予防薬や痛みを和らげる薬が使用されます。生活習慣の改善も症状の軽減に役立つことがあります。

高血圧や糖尿病

基礎疾患の管理が最も重要です。血圧や血糖値をコントロールすることで、網膜へのダメージを防ぎます。

目の疲労

定期的に休息を取り、目をリラックスさせることが重要です。特にデジタルデバイスを使用する際は、20分ごとに20秒間、20フィート(約6メートル)先を見る「20-20-20ルール」を実践することが推奨されます。

よくある質問

目がチカチカしてギザギザの光が見えるのはなぜですか?

目がチカチカしてギザギザの光が見えるのは、「閃輝暗点」と呼ばれる症状が原因である可能性があります。これは片頭痛の前兆として現れることが多く、視野にジグザグの光やフラッシュが見えるのが特徴です。
通常、この症状は数分から数十分続き、その後に片頭痛が発生します。

片目だけチカチカする原因はなんですか?

片目だけチカチカする場合、片側性の網膜剥離や硝子体剥離が疑われます。また、片頭痛の一環として片目だけに閃光が見えることもあります。
片側性の視覚異常は、重篤な眼疾患の可能性があるため、早急に眼科医の診察を受けることが重要です。