網膜硝子体の治療と手術|大阪市 平野区 眼科高橋クリニック|黄斑前膜 (黄斑上膜)黄斑円孔 など

眼科高橋クリニック

06-6760-7622

  • 文字サイズ
  • 拡大
  • 標準

網膜硝子体疾患の治療と手術

網膜硝子体疾患と手術について

硝子体は、水晶体より深部にあり眼球の大半を占める透明なドロっとした組織で眼球の形を保ち、中に入る光を屈折させる役目をしています。
この組織が様々な原因で網膜を引っ張ったり、炎症を持続させたり、濁ったり、出血することによって目の障害を引き起こします。この硝子体腔に起こった疾患を治療する目的で、眼内の出血や濁りなどを硝子体といっしょに除去する手術が硝子体手術です。

網膜硝子体手術は、近年もっとも進化した眼科手術の一つで、手術器具の進歩により以前よりも小切開での手術が可能になりました。これにより小さな傷口で術後の炎症が少なく、視力の回復もすみやかになりました。
また、硝子体を切除する器機本体の性能もよくなり、高速回転での切除・吸引が効率よくできるようになり、手術時間の短縮、安全な切除が可能となりました。
このように従来より少ない侵襲で行われるようになってきた硝子体手術を日帰りで行う施設も少しずつではありますが増えてきました。

当院ではこの網膜硝子体の日帰り手術を行っています。白内障手術と同時に行うこともできますし、入院する必要がないため、生活環境の変化による負担や入院費用もかかりません。

但し、入院による厳格な術後の管理が必要な方は、入院をお勧めする場合もあります。

硝子体手術を要する代表的な病気(適応疾患)

糖尿病網膜症

糖尿病の合併症の一つで網膜の毛細血管が閉塞して血のめぐりが悪くなり、硝子体の出血や黄斑部の浮腫、さらに進行すると牽引性の網膜剥離を起し視力が低下します。

黄斑前膜 (黄斑上膜)

眼球の網膜の前に膜が張って黄斑がそれに遮られてものがゆがんで見えたり、視力が低下してくる病気です。50,60代で特に女性に多い傾向があります。

黄斑円孔

何らかの原因により眼底の中心にある黄斑部の網膜に穴があく病気です。
黄斑部は網膜の中心に位置していて、物を見るための中心部分のため、黄斑円孔になると非常に物が見えにくくなり視力が低下します。以前は治療法がなくやっかいな病気でしたが、今では手術でほとんど円孔を閉じて視力も回復できるようになりました。

黄斑浮腫

黄斑浮腫とは、網膜の中心となる黄斑部に液状の成分がたまり、むくみを起こし視力が低下する病気のことを言います。視力の低下の他、物がぼやけて見える、ゆがんで見えるなどの症状を引き起こします。黄斑浮腫は、糖尿病網膜症、網膜静脈分閉塞症など、さまざまな病気が原因となって引き起こされることが多いです。

硝子体出血

網膜の血管などが切れて出血し、硝子体腔に出血が溜まった状態を硝子体出血と言います。
光が出血により網膜までうまく届かないため、視力障害を引き起します。

医院概要

医院名
医療法人明誠会
眼科高橋クリニック
所在地
〒547-0027
大阪府大阪市平野区喜連
4丁目8-53
電話
06-6760-7622
眼科高橋クリニック 診療時間
アクセス
電車でお越しの方
地下鉄谷町線 喜連瓜破駅
3番出口 徒歩3分
バスでお越しの方
バス停 喜連住宅前下車
バス停正面
徒歩でお越しの方
永和信用金庫
スーパーα喜連 隣
車でお越しの方
大阪市内・松原方面からお越しの方

阪神高速喜連瓜破出口より約2分

内環状線瓜破交差点より約2分

東大阪・八尾・藤井寺方面からお越しの方

中央環状線より長居公園通り長居方面へ約5分

※ パーキングの詳細はこちらをご確認ください。

※ パーキングご利用の方は、駐車券を受付まで
ご持参ください。